日本に在留して働ける在留資格です。今までは工場作業みたいな単純作業が無理でしたが単純労働も可能な在留資格です。労働力を目的とした新たな在留資格です。
特定技能は1号と2号があります。
1号 | 2号 | |
就労可能期間 | 最大5年
(1年、6ヶ月または4ヶ月ごとの更新) |
上限なし
(3年、1年または6ヶ月ごとの更新) |
日本語能力基準 | 生活及び業務に必要な日本語能力について
試験等で確認 (技能実習2号を修了した外国人は試験等を免除) |
試験等での確認は
不要 |
技能基準 | 試験等で確認
(技能実習2号を修了した外国人は試験等を免除) |
試験等で確認 |
対象分野数 | 14分野 | 2分野 |
家族同伴可否 | 不可 | 可能 |
永住ビザ申請可否 | 不可 | 可能 |
ビザ交付状況 | 交付中 | 交付はまだ始まっていない |
登録支援期間の要否 | 必要 | 不要 |
介護 | ビルクリーニング | 工業製品製造業 | 建設 |
造船・舶用工業 | 自動車整備 | 航空 | 宿泊 |
農業 | 漁業 | 飲食料品製造業 | 外食業 |
自動車運送業 | 鉄道 | 林業 | 木材産業 |
1号で5年間働いた後に試験に合格すると得られる在留資格です。
対象業種:建築業、造船船舶業、宿泊業
対象業種:建築業、造船船舶業、宿泊業
ベトナム・フィリピン・カンボジア・ネパール・ミャンマー・モンゴル・スリランカ・インドネシア・バングラデシュ・ウズベキスタン・パキスタン